ご覧いただきありがとうございます。
小倉です、
そんなん知っているよという方も
見えるかもしれませんが、
基本的なところも投稿していきたいと思います。
パソコンに不慣れな方はご覧ください。
ショートカットキーというのはご存知でしょうか?
これはマウスを使って
いちいち操作していたものを、
キーボードで完結してしまうものです。
これを覚えたら、時間短縮になります。
時間短縮を積み重ねれば、作業が早く終わり、
違う時間の使い方ができるようになります。
以下Windowsの方向けに書いてますが、
Ctrlは、Macだとcommandでございます。
ショートカットってたくさんあるのですが、
よく使うのを6つ選んでみました。
それではいきましょう。
①[CTRL] + [C] (コピー)
コピーは、今ある文章はそのままに、
選択のところにコピーされます。
②[CTRL] + [X] (切り取り)
切り取りはコピーとは違い、
コピーしたい文章は削除され
選択のところに貼り付けられるというものです。
なので、選択した文章が削除されるかされないかの違いです。
③[CTRL] + [V] (貼り付け)
コピーや切り取ったものを貼り付けるということです。
私はショートカットに慣れているので、
コピーして貼り付ける作業は、
ショートカットで4秒短縮しました。
マウスが8秒、ショートカットで4秒でした。
ちなみに今回はコピーしたい文章を
選択するのは、マウスを使っております。
④ページから文章を検索したい時[CTRL] + [F] (検索)
インターネットでも、ワードなどでも使えます。
これを押すと右上に検索窓が現れます。
そこにページ内で探している文章を
入力すれば、黄色く表示されます。
たくさん文章がある時に、便利です。
⑤文章を全て選択したい時[CTRL] + [A] (すべてを選択)
こちらは文章を全てコピーして、
貼り付けたい時に使用します。
いちいちマウスで選択していたのを、
これを押せば、一発です。
この5つは重要です。
次は、たくさんアプリを使用される方はおすすめです。
⑥たくさんアプリ開いていて切り替えたい時
左下の
■■
■■マーク か [Alt] + [Tab]
Macだと、[command]に[Tab]です。
Officeを開いて、インターネットもして、
などたくさん作業されていて、
指定の画面に切り替えたい時に使えます。
一度試してみたら、びっくりしますよ。
これを知ったのは大学生でしたが、
「お!」と声に出したことを覚えています笑
それを覚えたら、
■■
■■+ [矢印]
を押せば、画面の整理にもなりますので、
びっくりされるかと思います。
ビジネスノウハウではないのですが、
まず基本的なところも重要なので、
投稿してみました!
一つ一つの積み重ねって大切だなと、
日々気づかされています。
それ以外のショートカットも気になったら、
パソコン ショートカットと検索すれば
出てくるので、ご覧ください!
作業が早く終わり、
効率がよくなるといいですよね。
あなたが好きなショートカットがあれば、
コメント欄にお待ちしております。
私はショートカットだと、
一番はそうですね、、、、
広末涼子ですかね。笑
それでは!