こんにちは、小倉です。
本日は、本のアウトプットです。
(上の画像をクリックしたら、販売ページにとびます。)
日本にDRMをもってきた神田さん。
今働かせてもらっている社長の平(ひら)も
神田さんから教わっておりました。
初めて神田さんの本を買ったのが、
この本だと記憶しております。
非常識とはどういうことなのでしょうか?
多くの成功法則は、成功者が自分に言い聞かせているものである。
そう述べています。
非常識な一つは
まず金に優先順位を置き、次に必死になって心を磨く。
短期決戦で、見てろよ!と、 悪の感情をうまく使うのです。
私にとっての悪の感情は、悔しさです。
悔しさがモチベーションになります。
最近女の子に友達認定されて、悔しかったな…笑
でも、これがモチベーションになるのです。
見返してやりたいなど
その感情持っていいのです。
長期でやると人相が悪くなるようなので、
短期でやりましょうとのことです。
そして、やりたくないことを書き出してから、
やりたいことを書き出す。
紙に書き出すことと、この順番が肝のようです。
そうすると、本当にやりたいことが見つかります。
やりたくなくても、やらなければいけないこともある。
その間に決着をつけるのです。
本当にやりたくないのか?
会社がやりたいのではなく、単に売り込みをしたくないだけなのでは?
この作業をすることで、明確になります。
私は以前に最高通勤時間が1時間以上ありました。
それが嫌で30分以上の通勤はしたくないと書いていました。
前職も30分以内で収まりましたし、今は通勤時間0分笑
すごく快適なので、本当に嫌だったんだなと思いました。
自分の感情をよく見つめてみてはいかがでしょうか?
「正直に生きる」
私のモットーになりました。
それでは!